富山から【どこよりも良心的】【どこよりも安心】の特定技能登録支援機関を実現。
2021年11月、在留資格『特定技能』の登録支援機関として、登録完了しました。どこよりも良心的で、どこよりも良心的で、安心の登録支援機関を実現します。
中小企業が最重要視するコスト。コストを適正価格に抑えることで、より多くの企業に利用いただけるように設定しました。
もう一つ大切なことは安心できること。この人に任せておけば大丈夫。そう思っていただける信頼関係を築いていきます。
【どこよりも良心的】を実現します。
全国各地の登録支援機関の管理費を参考に、『良心価格』を設定しました。
管理費だけ見るともっと安い機関があるかもしれません。ただ、多くの場合は別料金の内容があると思います。スマイルベアーでは全て込々の月額制にしていますので、トータルコストではどこよりも低価格を自負しています。
安かろう悪かろうではなく、安い上にどこよりも安心の支援を重視しています。
技能実習に関する管理費は、そもそも高いと私は感じています。それでも受け入れの為に仕方なく支払っていた企業も多いのではないかと思います。私が重視するのは、適正価格です。これくらいであれば納得という金額で支援します。
また、採用の専門家として特定技能外国人の直接採用をサポートします。その場合は、いわゆる紹介料が発生しません。※母国の送り出し機関より紹介を受ける場合は紹介料が発生する場合もあります。
良心的で、どこよりも低価格な管理を実現します。
【どこよりも安心】の根拠とは?
ちょっと知っているから安心できることってあります。
テレビのCMで見かけたり、新聞で掲載されていたりするとなんとなく信用できます。それ以上に信頼できるのは、知人の紹介や共通の知人がいるという事だったりします。
スマイルベアーは、意外と知っている知人、共通の知人などが多いかもしれません。
もちろんそれだけではなく、安心の根拠として、20年の労務管理の実績と経験があります。これまで人材派遣、職業紹介を通して日本人、外国人含め5,000人以上の面接を行い、年間300~1,000人近くのスタッフ管理を行ってきました。
働く側の考えと悩み、困り事を知っています。同時に採用・雇用する企業の悩みも知っています。ミスマッチさせないノウハウがあります。
毎月必ず1~2回の訪問を行う事で、早い段階で問題を解消します。その内容を企業にフィードバックします。
対応言語は現在『ベトナム語、中国語、ネパール語、英語』となっていますが、日本語教室の先生、通訳者の登録が数十人いますので、『カンボジア、インドネシア、タイ、ミャンマー、フィリピン』等も対応可能です。
日本語教室を通してとやま国際センターとの関わり、特定技能on-lineへの取材掲載などもあります。
信頼関係を構築し、どこよりも安心の支援を実現します。
利益を追求しないからできること。
スマイルベアーでは利益を追求していません。
適正価格の設定を行った上で、十分な手当てを支援担当者に支払います。時間数ではなく管理する人数によって手当が増える仕組みです。それによって、担当者はより質の高い管理を行います。より多くの人数を支援しようと頑張ります。
いわゆる分配です。従業員が満足することで、より顧客満足が得られると考えます。CSの為にはESは必須です。
結果的にお客さんに喜んでいただける管理ができれば、自ずとお客さんが増えます。まずはニーズを重視し、納得いただけるサービスを提供します。 利益は最終的に後からついてくるものと考えています。
スマイルベアーでは、接待をしません。また、送り出し機関等へも接待を要求しません。その分、管理費などのコストを削減します。
利益を追求しないから、できることが必ずあります。
外国人との共生を実現させる。
『日本人と外国人が安心して暮らせること、共生できる地域を創ること』
私の理念の一つです。
その為に今行っているのは、コツコツとした草の根運動です。日本語で困っている外国人の日本語教室、通訳サポートから外国人を支援しています。特定技能登録支援機関として、更に多くの外国人と企業のサポートができるようになりました。
外国人支援事業に携わる事を決めたきっかけはカンボジアとベトナムの訪問です。
日本が好きで、日本に行って働きたい外国人がたくさんいることを知りました。母国での賃金は安く、日々の生活さえも大変な人たちがたくさんいます。しかし、せっかく日本に来ても彼らは一人です。言葉が分かりません。友達もいません。誰を頼ったらいいかもわからず、不安で仕方ないでしょう。
企業にとっても同じです。現状、よくわからずに技能実習生の受入れをしている企業もたくさん存在します。本来管理団体が行うべき支援が成されていない事実もあります。理由はよく知らない事だと考えます。知人の紹介などで教えてもらった管理団体にいわば丸投げで、言われるがままの状況って結構あります。管理費なども同様です。
もちろん、しっかりとサポートしてくれる企業、社員、管理団体、送り出し機関の駐在員もたくさんいます。
そうではないケースも多いのです。日本人にとって、知らない外国人はもしかしたら少し怖いかもしれません。でも、彼らにとっても知らない日本人は怖いものです。
雇用する企業、働く外国人、スマイルベアーは彼らの第三者として『外国人が気軽に相談できる人』『企業が気軽に相談できる機関』を目指しています。
もしかしたらそれは、身近な日本語教室から始まるかもしれません。日本語の勉強だけではなく、日本の文化や習慣まで、もっと日本を好きになってもらいたい。近隣の日本人ともっと気軽にコミュニケーションが取れるそんな機会を創りたい。
日本人同士でも知らない人は怖い世の中かもしれません。よく見かけて、挨拶をする外国人は怖い存在ではなくなります。そんな小さなことから、日本人も外国人も安心して暮らせる地域になるように、お互いが共生できる世の中になるように、少しでもそのきっかけになれればと考えています。
長くなりましたが、
これらの想いから【どこよりも良心的】【どこよりも安心】の特定技能登録支援機関を実現します。
『ニーズをカタチに!』
『富山の人材不足解消と外国人との共生をサポートする』
『あなたのお困りごとを解決して共に笑いあえるパートナーに』
「特定技能」登録支援機関 (21登-006643)
オフィス スマイルベアー 山口 真二