オフィス スマイルベアー

今が新卒採用のチャンスだから【完売御礼】

新卒採用改革』-想いを届けるー

今年と来年は、コロナの影響により大手企業が採用を控えています。キレイごと抜きで、学生を採用できるチャンスなんです。きっかけを作ることで今後の採用活動に道がひらけます。だから声を大にして発信することにしました。この12月1月に動かなければいけないんです。

圧倒的な採用力で『毎年新卒が採用できる!』仕組みを作ります。12月【残り2社限定!】⇒残り1社のみ。⇒完売御礼です。※次回1月以降に再度募集するかも?です。

まだ間に合う2021年新卒~2022年新卒採用サポート。

『あなたの会社で、毎年 新卒が採用できたらどうなりますか?』

目的

目的は、『人材不足の解消人の悩みの解決』です。

  • 富山県では現在2倍近い有効求人倍率により、中小企業の採用はますます困難に。
  • 都市部集中により、郊外では人口半減し、今後ますます厳しくなる現実がある。
  • 背景として、少子高齢化、労働力人口の減少があり、改善の見込みはほぼない。
  • 新卒採用はより困難を極める。大企業と比較し、中小企業の採用は既に絶望的。
  • 大企業の求人倍率は0.5倍を下回る。一方の中小企業では、10倍を超えている。
  • 大学生の採用ができなくなってきた中小企業は、高校生の採用に乗り出す。
  • 高校生の採用もままならず、14歳の挑戦に未来を託す。

コロナの影響で、企業の採用と、学生の就職活動は大きく変化しつつあります。それでも、中小企業にとって優秀な学生、若い力を採り入れなければ、中小企業の採用は、今何とかしなければ5年後、10年後の未来は・・・

イメージしてみてください・・・

あなたの会社で、毎年 新卒が採用できたらどうなりますか?

  • 毎年新入社員が入ってくるので、人で困りません。
  • 何よりも若いので活気があります。会社が明るくなります。
  • 毎年後輩が入ってくることで、先輩社員が成長できます。
  • おのずと組織が出来上がり、会社が若返ります。
  • 若者の新しいアイデアにより、会社の未来が見えてきます。

新卒採用改革とは

『どうして応募が来ないのか?』

『自社の採用・求人に足りないモノとは?』

『どうしたら人材不足は解消するのか?』

上記3点をテーマに、企業の新卒採用に改革をもたらします。

毎年、新卒を採用する仕組みをつくります!

  •  人材派遣や職業紹介ではなく、御社の人事・採用を見直し、新しい仕組みを作ります。
  •  人材採用の専門家としてノウハウを伝え、コンサルティング、業務の代行を行います。
  •  社長の『人の悩み』を解決できる、御社の『人事部・採用担当』の役割を受託します。
  •  計画に沿った人材採用ができると、目標・ビジョンの達成、経営計画が実現できます。

新卒採用に大切な『10個の質問

  1. 学生が応募したいと思うような魅力的な求人票になっているか? 〇・△・×
  2. 求人票は幅広い学生に届く様オンライン、Web化されているか? 〇・△・×
  3. 行政が行っている採用媒体、無料サイトは全て活用しているか? 〇・△・×
  4. 経営計画に基づいた採用計画と、具体的な採用目標はあるか?  〇・△・×
  5. 定期的な学校訪問により、会社を学校に覚えてもらっているか? 〇・△・×
  6. オンライン面接や動画説明等、SNSやWeb活用はされているか?  〇・△・×
  7. 応募したいと思わせる魅力的な会社紹介(写真や動画)はあるか?〇・△・×
  8. 学生のスケジュールに合った企業説明会を計画的に行っているか?〇・△・×
  9. インターンシップを活用し、学生と就職活動前に接点はあるか? 〇・△・×
  10. 学生が将来の人生を思い描けるようなストーリーはあるか?   〇・△・×

『どうして応募が来ないのか?』

まずは『どうして応募が来ないのか?』を考えてみましょう。

来ない理由を3考えてみてください。

 

『そもそも人がいない。』⇒ではどれくらいいないのか?

※地域性、産業性、職業性などに分けて考えてみます。

 それ以外にどんな理由があるのか?

 御社の求人は見られているか?

御社の求人は、何にどのように掲載されていますか?

※実際に調べてみましょう。

⇒『会社名 求人』『会社名 新卒求人』で検索

⇒学生は何でどのように求人を検索するのか?

※『キーワード』をユーザー目線で考える。

『御社の求人は選ばれているか?』

同業他社と比べて御社の求人はどうですか?

※実際に調べて比べてみましょう。

⇒『同業他社名 求人』で検索

⇒『職種 求人 地域』で検索

  • 御社の求人と類似した求人数は地域にどれくらいありますか?
  • 御社の求人は、他社の求人と比べてどうですか?

『御社の求人は魅力があるか?』

あなたから見て自社の求人は魅力的ですか?魅力がないのではなくて、素晴らしい魅力があるのに気づいていないだけ。

御社が誇れる会社の強みは何ですか?

【例】アットホーム・家族的、具体的にどういうことか?

【例】職場の雰囲気が良い、働きやすい環境とは何か?

【例】高収入・高待遇、他と比べてどうですか?

 具体的には、実際には、何をしていますか

学生は何を求めていますか?学生が得られるものは、欲しいものは何でしょう?

『御社の魅力とは何ですか?』

応募が来ない3つの理由とは?

御社の求人には何が足りないのか? 採用活動・求人に必要なモノとは何か?

  1. 学生の目に届いていない。 (表示)
  2. 学生に選ばれていない。  (選択)
  3. 学生に魅力が届いていない。(応募)

⇒御社に、『採用とWebマーケティング』の知識・ノウハウ・スキルはありますか?

⇒採用はテクニックが9割です!!

スマイルベアーだからできる。他とは異なる採用提案!!

新卒採用改革】の概要

☆求人内容の現状分析

☆採用計画の明確化

☆採用ターゲットの明確化

☆魅力的な求人票の作成

☆有効な採用媒体の活用(Web化)

☆行政の活用

☆定期的な学校訪問

☆UIJターン、移住の活用

☆オンラインの活用

☆SNS・HPの活用

☆写真・動画の活用

☆企業説明会への参加

☆インターンシップの活用

☆働き方改革、労働条件の見直し

【オリジナル求人票の作成】企業の強み、魅力ある企業とは何か?

徹底的に御社の内部のお洗い直しを行い、御社の魅力を明文化する

誰に何を伝えるか?⇒どうやって

◎新卒求人・学生の採用に本当に必要なモノとは何か?

  1. 学生が心から共感する『魅力的なメッセージ』(魅力を見つける)
  2. 企業と学生をつなげる『テクニカルな仕組み』 (魅力を届ける)
  3. 本当に学生を採用したいという『経営者の熱意』(想いを届ける)

※学生が将来の人生を思い描けるようなストーリーを語る。

 

スマイルベアーがお手伝いする新卒採用とは、

会社の魅力を最大限に引き出し、経営者の熱い想いを学生に届ける

という事です。

今年がチャンスだから、おススメしています。

これには、ノウハウが必要であり、マーケティングやWebのスキルが必要であり、求職者の立場から見る考え方が必要です。

19年間の採用経験と実績、10,000人以上を集客し、5,000人以上の面接により培った『求職者の思考や想い』を御社の採用に役立てます。

 

新卒採用改革により、

毎年、新卒を採用する仕組みをつくります!

毎年新卒を採用することで、会社は若返ります。

毎年後輩ができることで、先輩社員が育ち、自然と組織が構築できます。

雇用を生み出す強い企業として、地域に貢献します。

人の悩みを無くすことで、企業は目標を達成できます。社長のビジョンが現実となります。

人材不足の解消こそが、企業存続の大きな力となります。

 

『人の悩み』を私に任せてください。

 

先ずは一度ご相談ください。

⇒LINEで気軽に相談ができます。

⇒LINE以外でのご相談はコチラ

 

『ニーズをカタチに!』

『富山の人材不足解消と外国人との共生をサポートする』

『あなたのお困りごとを解決して共に笑いあえるパートナーに』

オフィス スマイルベアー  山口 真二

  • トップ
  • 今が新卒採用のチャンスだから【完売御礼】